だれも待っていなかったと思いますが、ちょっと長い間お休みして迷惑をおかけしました。
さて、今回はメア氏が沖縄人はタカリの名人だと発言して大騒ぎになっている一件についてです。
…今日も昼ごろにDEの前でマスコミの人がお役人を四方八方から囲んで詰問していましたね。
沖縄のマスコミはこれをさもさもびっくりした傷ついたとでも言わんばかりに報道していますが、この話の背景を考えると小官はこいつらには猜疑の目を向けざるを得ません。
まず第一に、今回問題とされているメア氏の発言はオフレコのモノであるという点。
日本のマスコミではオフレコとオンレコはかなり恣意的に運用されておるようですが、米国ではけっこうしっかりした基準というものがあるようです。
で、ここの定義に当てはめると、オンレコでないという時点でメア氏の名前を出すというのは疑問符が付きます。
そうでなくとも、常識的に考えてこれは反沖縄派のアメリカ高官がアメリカ人同士の内輪の話で沖縄の悪口を言ったというだけの話です。
…こういうレベルの発言に対してまでいちいちどうのこうの言うのは、逆に言論統制だと思いますね。
オフレコオンレコってのはそもそもそういう意味合いの言葉です。
第二に、知っている人は知っている事ですが、この人沖縄で総領事をやっていた時に沖縄人ではなく本土から自分探しにやって来た活動家にコーヒーをぶっ掛けられてるのです。
しかも事件現場は米国から返還された土地に建てられたスタバというおまけ付き。
当事わがブログでも取り上げましたから、これは忘れるわけがありません。
…それに対してメア氏は内輪でのヘイトスピーチとはいえ
==============================
3分の1の人たちが、軍隊がなければより平和になると信じている。そのような人たちと話をするのは不可能だ。
==============================
という程度の事しか言っていません。
沖縄人が日本政府にたかっているというくだりにしても、宜野湾の中古車街道が実質思いやり予算で出来た事を知っていれば、これは本当のことを言っただけで、差別でもなんでもないと思います。
小官はね。
マスコミは
==============================
沖縄の主要産業は観光業だ。農業もあるが、主要産業は観光業だ。沖縄の人たちはゴーヤーを栽培しているが、他県の栽培量の方が多い。沖縄の人は怠惰すぎて栽培できないからだ。
==============================
というくだりにも噛み付いていますが、ビニールハウスに暖房を入れなくても栽培できる分、輸送に掛かる燃料代をペイできる筈にもかかわらず、本家家元がニガウリの生産で宮崎に負けているのは事実です。
というか、先週のこの記事にもあるように、農家自身が金にならないというので生産を抑え、結果今回のような不測の事態に直面するとアホみたいに価格が高騰するというのが沖縄のニガウリ栽培の実態です。
こういった沖縄の実態に対するメア氏の捉え方が冷笑的であるのは事実ですが、これは差別というより事実の指摘というべきでしょう。
県民のフリをした本土の活動家にコーヒーをぶっ掛けられた人物にしてはだいぶ冷静な物言いだと思いますね。
…そのようなわけで、以上に示すような背景と、琉球新報のサイトに乗っているメア氏の講義メモとされる資料を比較する限り、今回沖縄のマスコミがやったのは朝日新聞が珊瑚にKYと刻み付けて騒いだのと同じ事だと思います。
少なくとも小官はね。
ただ、そこへ持ってきて気になる話があります。
丁度このタイミングで例によって中国が尖閣諸島へちょっかいを出してきているのです。
小官は沖縄のマスコミが中国共産党の手先だとまでは言うつもりはありませんが、先方の行動のタイミングを見る限り、バカが日米の間に楔を打ち込む度にどの程度までの嫌がらせなら日本は受け入れるかを探るかのように動いているという事は言えそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿