このブログを検索

2014年6月29日日曜日

スパイゴッコ

 基地祭も長くなるとなんかマンネリ化してきて
「単に普段食べられないモノを食べに行くだけのイベント」
ってな感じになってしまってよろしくありません。

…というわけで、今回はもう一発ネタを仕込みました。
ズバリこれです。
感のよい方ならもうお気付きになったかもしれませんが、小官は今回
「誰も撮らないであろう基地祭を撮って来よう」
というわけで、こっそり赤外線写真を撮って廻りました。

…まあ、ご本尊のラプたんが居なかったのである意味空振りに終わったわけですが。

 これは、やり方自体はまったく簡単なもので、このような赤外線フィルターというモノをカメラに取り付けて写真を撮るだけの話です。

…あ、でもデジカメは機種によってCCDの前面に可視光線は通して赤外線はカットしちゃう、この商品とは完全に正反対のフィルターが付いてるモノもあるんで、ポチる前にテレビのリモコンなんかをデジカメに向けて適当なスイッチを押すのを忘れないでね。
当たりを引いてたらリモコンの先の赤外線発光ダイオードがピンクか赤紫に光るのが液晶画面に映るはずだから。

で、こちらが自衛隊のF-15の可視画像
ほぼ同じアングルから赤外で撮るとこう

…なるほど、さっぱりわからん
よく見りゃ可視画像と比較して赤いものが露骨に白く写ってる事や、やはり熱線を吸収するためか水たまりがよく判る事くらいは判るがそれ以上はさっぱり。
あとは、この手の赤外線写真で一般的に言われる通り、芝生が白くアスファルトが暗く写る事くらいか。

 まあ、最初から申し上げてる通りラプたんが来てないので、
「ステルス機の赤外線写真を撮ったら意外な事実が判明した!」
…などという展開は望むべくもないのですが、ただ、だからと言ってラプたんの赤外線写真を撮影したからどうにかなるというモノでも無いと考えられます。

というのも、軍用に使用されるIRSTというのは、波長が3000ナノメートル以下の本格的な赤外線を補足するように作られた本格的なサーモカメラであるのに対して、今回使用したようなデジカメを改造して作られる赤外線カメラはもっと可視光線に近い波長の赤外線を補足するので、同じ赤外線と言ってもまあ殆ど別物なのです。

ちなみに、リモコンなどに利用される赤外線発光ダイオードは一般的に950ナノメートル付近をメインにある程度波長にばらつきのある光を出すとされております。

 加えて申し上げれば、この改造は本来可視光線のみを検出するように作られたイメージセンサーがかろうじて微妙に捉えることのできる微妙な赤外線を、可視光線のみカットするフィルターを使用することで撮影するというモノなので、この時期の真っ昼間に撮影してもカメラ自体はナイトビジョンモードで画像は粗いわ手振れに非常に気を使うしという状態での撮影であった事を追記しておきます。

多分同じ事を望遠の夜景に強い超高級なデジイチで、皆がやってる道の駅からやろうとしても、距離が遠すぎるわ望遠のせいで画面のブレにもっと気を使うわで無理とは言いませんが非常に苦労するハメになると思います。

ただし、だからと言って赤外線の名が完全にお飾りかと言うとそんなことは無くて
例えばこのようにケバブ屋の屋台を写すと、看板を照らしている光源が白熱電球であるために可視画像より明るく写る事や、肉眼では暗いオレンジにしか見えないケバブ焼き用のヒーターが近赤外領域でビカビカ光っている様子を写真に収める事ができます。

なので、航空祭のように地上に展示されてる状態ではなく普段の嘉手納基地でラプたんが飛んでいるところをこの方法で捉えれば、イーグルとの比較で排気ガスの熱がどの程度抑えられてるかを見積もる程度の事はできるかもしれません。
…もちろん、非常に苦労するハメになる事は事実ですが。

嘉手納2014

 さて、気を取り直して今回の嘉手納アメリカンフェストの粗筋を説明致しますよ。
それにしても今回は天候に祟られて大変でした
開場三十分前のゲートの様子
既にお客さんが路上駐車して順番待ちしてございます。

見ての通り明らかにミリヲタっぽいおぢさん達がわナンバーの車を停めてフェンス越しに米兵さんと歓談中。
どう見ても基地祭追っかけて全国飛び回ってる強者の方です。
…ちくしょう、うらやましいな!

 ただ、何年か前に来た時は別の所に駐車場が用意されててそこからシャトルバスで入ったんだけどね~
予算の都合なのか何なのか、ちょっと近所迷惑になる形になっちゃってるのが残念です。
駐車場で痛車発見
二両縦列で停めてます。


入口入ってすぐのところでE-3が皿回ししてました。
レドームのアップ
下の部分に小さな円形の固定部があって、ここにかぶさる形になってる円盤が回転する構造であるようです。
内部はキッチンにベッドも備え付けられてて居住性抜群…と思いきや
梅雨明け宣言直後の猛烈な高温多湿の空気が流入した機内で冷房なんぞかけてるもんですから、換気装置から乾いたような湿ったようなおかしな匂いのする霧がシューシュー噴き出して視界劣悪
今となってはレトロフューチャーなイメージを与える冷戦期のハイテク電子機器とスモークのような霧のコラボ…
(出典:エイリアン)
昔そういう状況の恐怖映画があったような…

無論、映画のように変な生き物が機内に乱入する事は無かったのですが
この通り、エアコンの吹き出し口は完全に結露して時折水滴が滴る状態。
…どだい亜熱帯での運用を考慮して設計されとるわけじゃあないんです。
あ、コレはレーダー要員用のインターフェイスね。
揺れる機内じゃマウスもタッチペンも使えないというので、冷戦時代にはこの通りトラックボールで画面上の特定の座標を指定していたようです


 しかしながら、このスモークはある意味映画と同様その後の展開を暗示するモノでした
一通りパトリオットとかの写真を撮って、激烈蒸し暑いからシャーベットでも買おうかと思ってた矢先
猛烈な雨
しまいにゃ突風まで吹いて出店が幟を吹き倒されたり景品を飛ばされたりして北斎漫画みたいになってます

いつぞや台風が接近してる中普天間基地の祭りに行った時がこんな感じでしたっけ…
そんな中、かろうじてリベンジに成功したのがこちらのケバブサンド
こないだ普天間行った時は猛烈タバスコ味かもしれないと警戒して甘口ソースを頼んだ結果、炭火焼チキンにサウザンドレッシング味のソースがかかっていたために、どうも肉の臭みが気になる感じでしたが、今回は中辛を選択。
結果、サウザンドレッシングにスイートチリソースが混ざった味のソースだったんで、臭みが消えていい感じでした。

と言うか、小官はタコライスなんかでスイートチリソースは好物なんだから、そういう事ならそうだともう少し早くね…

あ、でも蒸し暑さとスコールに祟られるばかりでもなかったんですよ。
毎年の事だと言ってしまえば、それまでなんですがこの通り海兵隊や
海軍どころか
航空自衛隊も友情出演してて、たいへん見所の多いイベントでした。
沖縄にゃ数えるほどしか来られない観光客の方にも配慮が行き届いてますね。
…まあ、先月あたりまで飛んでたラプたんは来てないのだけど。

概ね今年はこんな感じでした。

テキサス親父来る!

 今日、嘉手納基地の一般公開へ行ったら道すがら気になるモノを見かけたので別個に記事をUPします。

そうか、ついにトニーじっちゃんが来沖するのか…

天皇皇后両陛下が対馬丸記念館に来た直後のタイミングでコレって、ヘタな外交官よりいい仕事してるのと違うか…

平日なんで小官は見に行けないですが、ただ今後の動きとして当然この件は彼がようつべにUPするところとなりましょう。

あ…待てよ、コレってもしかして招聘してる側が最初からその事考えてて普天間基地のフェンスクリーン作戦とか親父に全世界へ宣伝させようという話なんじゃないのか。

もしもそういう事になったら今ですら平穏な生活を送りたい一般県民から白眼視されてる反基地活動家はどうなっちゃうんでしょうかね。

2014年6月23日月曜日

週刊文春(正確にはその中に入り込んでいるいかがわしい奴ら)がまた性懲りもなく小保方叩きを始めた件

 毎晩のようにダークファルスに襲われるアークスシップですが、この度いかがわしい筋からのF5爆撃を受けてサービス停止に陥っておるようです。

…網軍はダークファルスより強し。
や、あの国の仕業だと断定するわけじゃありませんがね。


 さて、一度触れたネタなのでいつかはやんなきゃならないアフターケアをすると致しましょう。
いかにも左様、基礎的な知識すら弁えてないアホたれに科学者の倫理観についてドヤ顔で語る資格なんぞ与えるから偽証告訴してまで脇の甘い研究者から陥れてやろうという輩が蔓延ってくるのだというお話です。

 この一件に関してある程度名の売れている紙媒体のメディアで積極的に小保方の不正を叩いていたのは週刊文春でした。

しかしながら、本年5月8・15日ゴールデンウィーク特大号にて立花隆と緑慎也…要はSTAP細胞肯定派と批判派という構図で対談記事を出し、ここで大御所である立花隆に

「僕は、あり得ると思っています。あるはずがないと、ドグマティックに言う人もいますが、僕はそういう立場は取らない」

「だいたい発表して二、三カ月で追試に成功できないとしても何ら不思議ではありません。生物系では、さじ加減の要素が大きい実験には、実験者の個人差が結果を左右する場合がかなりある。」

「山中さんはそうやって自分の研究成果に対する批判をはねのけようとしたわけですが、論文を投稿するときに実験の生データを全部つけるというようなことは通常はしません。それなのに、山中さんの先例があるために、小保方さんらに対しても、全部データを出せというような過大な要求がなされているように思えます」

(以上は記事からの抜粋)

…といった具合にやられ、しかも丁度その同じ号の別記事でも報じられている事ですが、全く同時進行的に他ならぬその山中教授に関して小保方の論文ねつ造疑惑が飛び火するという騒動が発生し、これを週刊新潮がすっぱ抜くという事案が発生するに及んで、週刊文春の小保方批判ネタは暫く鳴りをひそめる事になったわけです。


 まあ、小官に言わせれば以前からずっと主張し続けている通り一般的な学術論文の出典・引用の決まりも弁えずに捏造ネタでバカを煽って社会的なムーブメントを起こそうとするような手合いに
"どのような学術論文が正しくて、どういうのが不正なのか"を決定する権利を無償で譲渡するような事をしてしまうから、まごう事なき本物である山中教授の論文ですら不正であると認定されてしまうような基準を恣意的に設定してくれやがったのだというだけの話なんですが。

事実、その種の"尊大なバカ"のメンタリティは現に件の対談記事の中にも既にチラチラ見受けられます。
==========
 立花 一九九九年にTBSで放送された『世紀末・人類最先端スペシャル』という番組の取材で相当長時間取材して、ラボも見せてもらった。当時、バカンティ教授は「耳ネズミ」を作ったことで世界中に知られていました。
 緑 通称バカンティ・マウス。人間の耳を背中に生やした不気味なネズミで、強く記憶に残っています。
 立花 彼は細胞をならべて人工的に生体組織を作るティッシュ・エンジニアリングの創始者の一人なんですよ。ティッシュエンジニアリングから生まれた人工皮膚、人工骨、人口軟骨、人工心筋シートなどは現在、世界中で広く利用されています。
 緑 そんな人がどうして畑違いの幹細胞研究に乗り出したんですか?
==========

これも問題の対談記事の抜粋ですが、まずバカンティマウスを
「マッドサイエンティストの科学的興味きめえWW」みたいな見方をしている時点で、小官はこの緑慎也という"自称"サイエンスジャーナリストに強烈な反感を感じましたね。

そりゃ、最先端のバイオテクノロジーを研究しているラボに中世の異端審問官みたいなチープな倫理観を持ちこめばそりゃそうなるでしょう。

だが、若気の至りで開けたピアス穴が化膿した、あるいは平家の亡霊に奪われた、もしくは水商売の女に与えた
…というような理由で耳介を失った人間に彼の研究がどれだけ希望を与えたか判ってるんですか?
と、小一時間問い詰めたくなるような価値観だと断定せざるを得ません。

もっと言ってしまえば、緑慎也は立花隆に
「バカンティ教授はティッシュ・エンジニアリングの創始者の一人なのだ」
と言われて即座に
「そんな人がどうして"畑違いの幹細胞研究"に乗り出したんですか」
と、打てば響くかのごときレスポンスで頓珍漢な相槌を返しています。

少し調べればこのような資料が出てきて、その中にはばっちりと
==========
前回までのお話で、私たちのからだは60兆個の細胞でできているというお話をしました。また、これら細胞の中には幹細胞といって、自分を増やす能力を持った細胞がいることもお話ししました。そして、実際の私たちのからだは、マトリックスと呼ばれる物質の中に、細胞が入り込んでいる構造をしていることもお話ししました。
そこで両先生は、患者さんの細胞を人工的に増やし、工場で作られたマトリックスとうまく組み合わせることで、からだの組織や臓器を作ることができるのではないかと考えたのです。
==========
こういうくだりが出てきます。

ティッシュエンジニアリングとは何かという事を中学生にも判るように説明する資料の中に、"患者自身の幹細胞を培養して"移植用の臓器を作り出す技術の事をティッシュエンジニアリングと言うのだと明記されているのです。

…だけど、緑慎也に言わせりゃティッシュエンジニアリングと幹細胞研究は畑違い。
繰り返します、"緑慎也に言わせれば"幹細胞を利用するティッシュエンジニアリングは幹細胞研究とは専攻分野が違うそうです。

判らない事は知ったかぶりせず、素直に判らないと言うか、華麗にスル―すれば恥をかかないモノを、ドヤ顔でこんな事言っちゃう。
そんな物書きは"自称"と前置詞を置いてもサイエンスジャーナリストを名乗らせるべきではないと思いますね。


 …細かい記事の内容の批判に立ち入ったためにいささか論点がボケてしまいましたが、つまりはこういう低俗な物書きがサイエンスジャーナリストの世界じゃ大御所である立花隆に
「それなのに、山中さんの先例があるために、小保方さんらに対しても、全部データを出せというような過大な要求がなされているように思えます。」

と、遠まわしに窘められ、更には自分が小保方を裁いていた物差しで他人が他ならぬ山中教授を測ってみたらアウトだったために、これはもしかして物差しの方が間違っているんじゃねーのという事を炙り出されそうになって逃走こいたというのが先月までのお話だったわけです。


 が、結局反省したつもりは更々無かったらしい。
…ああ、念のため申し上げておきますが、緑慎也個人だけだというわけではありませんよ?
今回は週刊文春の編集部に居る緑慎也とポジションを同じくする不特定多数のライターがまた性懲りもなく下らない小保方批判を再開しやがったという話です。

6月19日号の記事はこう

告発スクープ処分決定直前理研が本誌に情報公開!小保方晴子さんと笹井教授研究費年間6億円の使い途


…論文の査読もマトモにできないから領収書の査読ですかそうですか。

そもそも、しょっぱなの段階で
==========
「STAP細胞はありまぁす!」と会見で叫んだ彼女は、なぜ翻意したのか。
==========
などと、どこぞの2ちゃんねらー丸出しな文言を書く時点で記者の品性が透けて見えるわけなんですが。

で、その内容はと言えば理研が公開した文書は黒塗りばかりで研究費の使い道の全容は把握できないと書いてある同じページで"マウスなどの購入記録はない"とやっちゃうレベル。
理研OBから聞いた話ですがと前置きしつつ、
「テクニカルスタッフというのは実験助手ですが、普通は口コミで採用するもの。業界誌に広告を打ったとしても、一回数千円から数万円です」

…基礎的な知識と技量さえあれば勤まるお仕事が、口コミでしか採用してないとかむしろその方が制度的に拙いんじゃないですか?
って言うか、小官はバークレイズコートに置いてある求人誌で過去に何度か恩納村の大学院大学の求人を見た記憶があるのですが。

今ぱっと調べただけでも
とか
という求人が普通に引っかかって来るんですけど、週刊文春の記者の知り合いの理研OBって一体どこの何者なんでしょうね?

で、こういうレベルのしょーもない話を仰々しく書き立てておいて締めくくりが
==========
 理研は近日中に小保方氏と笹井氏に対して処分を発表する。だが、でたらめな実験に投じられた血税はかえってこないのだ。
==========
コレですよ。

…だったら、あんたらの垂れ流すデマを否定するためにウソが書いてある週刊誌を資料として買わされた小官は一体何になるんでしょうね?

で、こういう連中に言いたい放題言わせておくとどうなるか?


 理研"の"改革委員会とかいうこれまたどうも胡散臭い組織がしゃしゃり出てきて、小保方一人の不正を口実に紛れもない本物であるiPS細胞の研究まで一網打尽的にぶっ潰してしまえとか言い出す始末。
「理研改革委員会」というのではなく、「理研"の"改革委員会」。
こういう言葉遊びを好むという時点でまず思想的におかしな人達の匂いがしますし、更には組織改革のためには解体だと強烈な極論をぶち上げてるくせに、その"提言"とやらには法的拘束力は無いのだとか。
どうもスパコン仕分けみたいな臭いがしますな?

…あたしゃ、むしろ日本に再生医療の研究をやらせたくないああいった連中が今回の一連の騒ぎを引き起こした張本人じゃねーのかと思いますがね。

2014年6月8日日曜日

普天間のお祭り

 以前からアレげな政治運動をしていた事で有名な屋良朝助氏がツィッターで盛大に釣れたようです。

…あんなん、きょうびみずぽですらようやらんで。

それはさておき、今日は普天間基地の一般公開に行って来たので新しいデジカメの公試も兼ねて写真をアップするですよ。
ちょっと早く着きすぎたかと思いきや、開場45分前にしてこの車列
以前からこのイベント行くとき気になってた史跡。

むかーしむかしの事じゃった~、このあたりには化け猫が出て
「ねこちゃん、ねこちゃん!」
とたぶらかされた子供たちを神隠しにしたので怒った村の男が懲らしめて云々みたいな事が書いてあります
今年はじめて中に行きましたが、このどこにでもありそうな拝所がマヤーガマ洞穴だそうです。
・・・蛇足ですが

車で来た人以外は基地内の会場へシャトルバスで行くのですが、今年は面白いポスターが張られていました
原付バイクにブルーインパルスの塗装をしてパフォーマンスをするのは自衛隊くらいかと思っておりましたが、どうも在日米軍にもそういう感性が流れ込んでいるらしい
以前の一般公開ではあまりこういうのを見た記憶は無かったんですが、自衛隊の航空祭のように機種名とスペックデータを書いた立て看板が掲示されていました。
スペックデータのみならず、どこで活躍しましたという事も日本語と英語で書かれております
ただ、マスコミに叩かれている機種を擁護するという立場なのか、それとも単に予算が不足していて軍ヲタ好みの資料を十分に用意する事ができなかったのか、同様の掲示物があったのはスーパースタリオンの他ではこのオスプレイ用の資料のみでした。

それにしたってこのオスプレイ人気
機内を通り抜けて写真を撮って来るだけでこの行列
琉球朝日放送の取材班がインタビューしに来てました
でも、関係者向けの公開が昨日で今日は一般向けの公開日だった筈なんですが・・・

それはさておき、去年気付いたんだがデジカメの不調できちんと撮れなかったオスプレイの細部
お判り頂けるでしょうか?
座席に腰掛けると丁度頭上になる位置を断熱されたパイプが通っており、それが各乗組員の首筋にあたる位置に45度のエルボーを介して開口しています。

これはおそらく航続距離が長いオスプレイの中に長時間押し込められる搭乗員のために、少しでも居住性を向上させるために設置されたエアコンだと思われます。
なまじ判り易いだけに却って謎が深まるのがこの表示
57°と明記された矢印が機体に記入されており
この通り、反対側のサイドにも同様の矢印が入っています。」

当初、オスプレイが翼を畳む時に、主翼がこの位置から捻じれるように機体と平行になってコンパクトに纏まるギミックになっている事から、当然の事ながら、57度回るという表示だと思ったのですが、以前テレビでオスプレイが翼を畳んだ様子を見た時には、もっと大きく90度近くまで回っていたのを見た記憶があったので、
「なーんか変だなぁ」
という感じが否めなかったのです。

ネットで同好の士にこれを聞いたところ、
「主翼の前の部分の出っ張りが翼を畳んだ時に57インチ出るって意味じゃねーの?」
と仰っておられたのですが、この通り反対側の位置にも執拗に57度と表記されていて、どうも角度を示している表示にしか見えません。

・・・もしかして、輸送艦にぎゅうぎゅうに押し込む時以外は格納庫で翼を畳む時も57度までしか回してはいけませんという意味なんでしょうか?
あんま、そんなにマニアックな所ばかり見せられてもなんでしょうから、申し訳程度にみんな見たいであろう操縦席の写真
こちらのスーパースタリオンの操縦席と比較すると、新型機だけあってオスプレイのコックピットはタッチパネルでいっぱいになっている様が見て取れます。

・・・実物を見ると、パズドラにハマったおっさんのアイパッドの如く指紋でいっぱいなので案外汚い印象を受けますが。

そして、米軍基地の一般公開と言えば屋台
毎度の事ながら、アメリカ人は肉を焼くときに盛大に煙を出します。
これを見る度にダディクールのコピペを想起する小官は、軍ヲタよりもねらーとしての性質の方が強いのでしょう。

最近は専らEVEオンラインとPSO2ばっかりで、このブログを書くのも億劫になっていますが。

近年の基地祭マイブーム、ファンネルケーキ
この店、嘉手納にも来てるんですがこのおじいさんは老朽化で壊れるのか、何度か改装されているようなのです。
・・・でも、お子様ランチのピラフじゃないんだから国旗の棒でベトベトのケーキ生地を混ぜ混ぜするのはヤメテ!
 今回、ハタと思い立ってケバブに手を出しました。
ソースが甘口・中辛・辛口とあったので、警戒して甘口を選んだところ、たしかにお肉自体はカリカリしてて美味しかったのですが、なんか臭みが気になる。
・・・どうもケバブとは、食感を極めた調理法の副作用としてどうしても発生してしまう生肉の臭みを香辛料で消して食べるという料理であるようです。
こちらのお店は基本基地とは接点のない方が原価の安い焼き鳥をメインに基地祭向けに大量のお肉を売るという方向性のビジネスモデルであるようですが、品書きの高カロリー、メガ盛りはいいとして
「しにやばい」
・・・なにそれこわい。
こちらは正反対の事例。
ガールスカウトがクッキー売ってましたよ。
一箱四百円と言うと、結構高いように思いますが、何しろお祭りなのでファンネルケーキは六百円、ケバブは五百円という具合にインフレした中で実は善良な商売だったりします。
 最後におまけ
ハリアーのエンヂンを正面から覗きこんだところ、ファンブレードにイミフな細かい文字が書かれてるのを見つけましたよ。

まあ、本当に落書きなのではなくて整備する人達がファンブレードを一枚ずつ管理するために書き込んだモノっぽいですが。

とりあえず、今年の普天間はこんな感じでありました。