このブログを検索

2008年9月28日日曜日

ジェット機男のドーバー横断

ソマリアの海賊が神戦車30柱を船ごとかっぱらったらしいすね。
でもって人質はウクライナぢん17名、ロシヤぢん3名、
ラトビアぢんが一人。

「ラトビア」と聞いて「ショタっ娘」と連想したのは気のせいです。

そりゃそうと、
うちでは何ヶ月か前スイスぢんのジェット機男を紹介しましたが…

なんということでしょう(ビフォーアフター風)
この人、とうとうドーバー海峡横断までやってのけたのです。

こりゃあ意外に早くジェットパック実用化されるかもしれんです。

2008年9月24日水曜日

兵糧丸についても少し調べてみた

 前回のリサーチの後、小官はもう一度
「決定版 図説忍者と忍術」を調べ直してみたのです。

その結果、前回のリサーチの結果「兵糧丸」として検索にヒットしたものは、どうもこの本の中で「飢渇丸」として紹介されているものに近そうだという事が判ってまいりましたので、これもレシピを引用しておきます。
==============================
朝鮮人参150g、そば粉300g、山芋300g、もち粉300g、
ハトムギ150g、はこべの乾燥したもの15g
これらをみな粉末にして、酒2升を入れて軽く混ぜる。
3年ほど放置して酒が乾くのを待つ。
酒が乾いたらよく練り練りして4センチくらいに丸める。
==============================
 こっちの方は糖分が入らず、蒸しの工程もありませんが、サイズといい材料の内容といい、「いわゆる兵糧丸」として検索に引っかかってきたものにけっこう近いです。
ちなみにこの飢渇丸のレシピはなんでも忍術三大秘伝書「萬川集海」に掲載されているものだそうです。

…まあ、この本のレシピだと兵糧丸にせよ飢渇丸にせよ、なんかやたらに朝鮮人参やらその他の生薬やらが出てくるんで、どうも近付き難いイメージがあるんですが、おそらくコレが「いわゆる兵糧丸」の元ネタであると考えて差し支えないと思います。

とりあえず、本書にある分析と考察に目を通した感じでは、両方とも基本的には同じ野戦食ですが、飢渇丸の方はどちらかと言えば主食に近い位置付けであるのに対して、兵糧丸はハンガーノック対策の糖分補給という意味合いが強いようです。

 なるほどなるほど、これは勉強になったわいと喜んでいた小官は、しかしながら本書を「秘毒・秘薬」の章まで読み進めて戦慄するハメになりました。
そこには、忍術三大秘伝書「忍秘伝」にある「仙方妙薬」として以下のレシピが載っていたのです。
==============================
黒大豆5斗の皮を剥いて水で何度も洗って乾かし、粉にする。
これに麻の実3斗を粉にして混ぜ、こぶしの大きさの団子にして甑に入れて蒸す。
蒸すときは子丑寅三時、卯の上刻に甑を出し、午の刻にて乾かす。
==============================
 黒大豆に麻の実…

これは先のリサーチで検索にヒットした「上杉流兵糧丸レシピ」に似ていますが…

効能書きを読んだところ
成分:テトラヒドロカンナビノール
効能:心身安定・疲労回復

ヤバいです!
上杉流兵糧丸ヤバいです!
(まあ、戦時にはそう珍しい事でもないんですけどね)

2008年9月20日土曜日

ちうごくが「エニグマよこせ!」だそうです。

 今回は読売から
中国が外国企業にIT製品のソースコード開示を強制へ

…これは要するにちうごくが
「外国のソフトは何時ハッキングされるか分らなくて怖いから
 中身を明らかにして動作試験をすることを義務づけます」
と言ったら日米が
「そんな制度はどこの国でも見たことも聞いたこともない。
 つかその試験のレポートを悪用すればどんなセキュリティも
 破り放題になるよね?」
と突っ込んだという話です。

 しかしまあ、ちうごくは
毛唐の作ったOSなどを使う
→政府や軍の重要な情報がヤツらに筒抜け
→サイバー攻撃
というシナリオを本気で警戒しとるらしく、赤旗リナックスなんてのをやってたりするそうなので……

というか、このテのソフトウェアって毎月のように穴が見つかってはアップデータが配布されてるもんらしいですが、これをいちいち動作試験するとしたらとてもじゃないがおっつかないと思うんですが。
 ヘタすっと(ってかほぼ確実に)ただ単に最新のソースコードをご開帳〜ってな事になるんじゃないかと。

2008年9月17日水曜日

能力開発?いいえ、重要なポイントを見落としてます。

四畳半電波塔読者の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
こっちはこないだの日曜 軍板に侵入するため宮崎の東で短波アンテナを出してたら、通りすがりの日本のガレー船ハッケソされてなかなかにスリリングでありました。
さてと先任、今週も始めるぞ。

艦長…
つかみでそれを使ったということは今回は一体何のネタですか?

いよいよおまちかね「超不都合な科学的真実」だ。

またまたぁ…ダマされませんよ?

今回はマジだ。
ってかあと二章だけなのにいつまでもほったらかしにしておくと二年越えになりかねんからな…

はいはい、ええと第九章のタイトルは…
「三次元世界で不可避の時間の流れを超越するために
  思考回路のタイムラグをいかに最小限に留めるか」
ってなってますね。
…なんだか怪し気な能力開発セミナーみたいです。

この章は二節構成になっているな。
最初のが「原因と結果が同時に存在すること」
ここは誰の研究成果を引用するでもなく、実質的にケイ・ミズモリ氏の独演会となってるな。で、二節目が「因果律の謎」
大阪大学の政木和三って博士が超能力少年の公開実験を行った話が出てる。
ちなみに、この政木和三って人については賛否両論あるみたいだが、
まあ要するに普段から宇宙人だ超能力だと言ってる人みたいだな。

先っぽに磁石を入れた振り子で前世を占ったり、新型の磁気治療器で難病を治したり…
で、何ですか元々は化学畑の人で反オカルトもいいとこだったとか…
かなりありがちなパターンですね、これは。

彼のことは置いといて、まず最初の節の内容を要約してみよう。
というか、この節の結びの部分にまんま結論があるので、これを引用しておこう
==============================
 つまり、この3次元の世界では、頭の中で予定したことと、それが実際に結果として表れるまでの間にタイムラグがある。ところが、それ以上の次元になると、直線的な時間の概念は存在しない。つまり、原因と結果が同時に存在するのである。直線的な時間の概念は物質世界(3次元)特有のもので、それゆえに我々は多くのことを困難と考えがちなのだ。
 各界で世界的に活躍している人の多くはそのタイムラグを最小に留める思考回路を、無意識、あるいは意識的に持っている。物質世界に住む我々にとって、そのような思考回路を持てるのは一種の才能である。しかし、それができるのは、こうした人に限られているわけではない。そして、設定した目標とそれが成就するまでのタイムラグの差は、その人の意識、能力、努力によって短縮させることができるのだ。
==============================
…中々ズルい論理展開の文章だね。

ええ、まず前段で頭の中で予定したことと、それが実現するまでの間にタイムラグがあるなんて言ってますが、本当はこの「タイムラグ」の間には「予定に従って行動する」って過程があるんですよね。
そこをすっ飛ばしておきながら後段では、設定した目標が成就するまでのタイムラグは意識や能力努力で短縮できるって…
本旨は「原因と結果は同時に存在する」じゃなかったんですか?
なのに、どこからともなくイメトレ?の話にすり替わっちゃってる。

で、政木博士の件についてだが…
大学の学祭で小学生を使って公開実験をやったのだと。
四年生が全速力で走りながら「答えになれ」と言って二次方程式の書かれた画用紙とクレパスを投げたら、答えが書かれてたのだと。
なんでも、政木博士はおなしような実験を何百回もやってその結果をちゃんと確認してるんだと。

80から90年代にかけて流行りましたよねぇ、そういうの。
薬瓶を振るだけで錠剤が瓶の蓋をすり抜けて出てくるという中国の人は大槻教授と対決してあっさりマジックであることを看破されちゃいましたが。

というかね…
「政木和三」でぐぐったら関連検索に
政木和三ゴルフ 政木和三逮捕 政木和三フーチ 政木和三wiki
政木和三空気エンジン 政木和三超能力 政木和三呼吸法
政木和三バイオソニック 政木和三Mリング 政木和三インチキ
なんなの、このカオスは。
あたしゃもうイヤになったよ。
あとは読者の人の自助努力に任せようよ。

結局そうなるんかよ、うちの艦長は!

2008年9月10日水曜日

兵糧丸について少し調べてみた

小官がこないだ読んだ「いざという時、役に立つ! お助けメシ」という本に「兵糧丸」の製法が載ってたのですが、その内容がこのようなものでした。
==============================
・擂り胡麻50g、そば粉50g、上新粉50g、粉鰹節20g、
 砂糖20g、蜂蜜30gをボールに入れ、これに酒100ml
 を少しずつ加えながらひたすらよく練り続ける
・とにかく練り続ける
・材料が均等に混ざるようになるまでよく練ったら、
 八等分してきれいに丸める
・これを40分間蒸し、干してからきな粉をまぶす。
==============================
(紙面節約のため、要点だけまとめてあります)

擂り胡麻にきな粉…はて?
んなモン兵糧丸に入ってたっけ…
そう思いながら小官が調べたのは「決定版 図説忍者と忍術」という本でした。
この本には山本勘助が著した「老談集」にあるものとして以下のようなレシピが紹介されています。
==============================
餅米五合、うるち米五合、蓮の実一両、山芋一両、シナモン一両、ハトムギ一両、朝鮮人参五分、氷砂糖15斤
これらをみな粉末にして水を入れ、手でよく練り、材料が均一に混ざるようにする。
これを直径1cm程度に丸めたら、くっつかないように間隔をあけて
バットに並べ、10分間蒸してできあがり。
==============================
(一合は180ml、一斤は600g、一両は37.5g、一分は0.37g。
 この単位の換算はウィキのデータからの推定です)

うーん、こっちの方はなんだか砂糖の分量が矢鱈に多い気がします。
しかも、シナモンに朝鮮人参って…

でまあ、二つの資料を付き合わせてただひたすら考え込んでるだけではどーしょーもないので、ネットで調べたところ

「上杉流兵糧丸レシピ」として
==============================
・皮を剥がした麻の実に黒大豆を混ぜてすり潰し、粉末にする。
・そば粉を混ぜて酒に漬け込み、完全に漬かったら天日乾燥
・再び酒に漬けて干す
・またまた酒に漬け込み、丸めてできあがり
==============================

「チャレンジ6年生の7月号に載ってたレシピ」として
==============================
そば粉40g、上新粉40g、すりごま20g、はちみつ10g
料理酒少々を充分にこねて5センチほどに丸め、蒸し器で
15分ほど蒸したらきな粉をまぶしてできあがり。
この分量で二個作れる
==============================

そして「戦国クッキング」というサイトさんでは
==============================
そば粉、米粉、きな粉各40g、すり胡麻20g、蜂蜜20cc、
山芋(おろした状態で)約120cc、酒15cc強
・以上を混ぜて練って混ぜてひたすら練る。とにかく練る。
・充分練ったらテキトーな大きさに丸める
・中に火が通るまで充分蒸す。できれば十分以上蒸す
・これで一応出来上がりなので、すぐにきな粉をまぶして食っても
 よいが、ちゃんとした「兵糧丸」の状態にしたければ干すべし。
==============================

…とまあ、こんな感じになってました。

様々なレシピがあるものの、兵糧丸とは基本的に雑穀類の粉に酒と糖分を少し加えて整形して蒸したものであり、つまりは
”高カロリーかつ保存のきくお団子”って事のようです。

2008年9月3日水曜日

戦車必要論

前回は変な”自称平和主義者”の話をしたわけなんですが…一体何なんでしょう、探せば(別に積極的に探したわけではありませんが)
ネット上にもおかしな人のいることいること。

…ま、小官もいいかげんおかしいわけなんですが、今回紹介するのは
戦車不要論のこの記事です。

戦車不要論ってのは大昔からある話ではあります。
そもそも戦車は航空機に弱いという厳然たる事実があり、例えばどっかの空軍の”るー君”戦車の神の先祖を大量にぶっ殺しまくった事例があるくらいです。

ところがどっこい、ここですぐに「戦車=不要」という事にはなりませんでした。
事実、るー君の活躍にも関わらず、ベルリンはあっさりと王蟲の群れの如しT-34の大群に蹂躙されてしまったのです。

…航空機はたしかに有用なのですが、まず航続時間に限界があるので、必ずしも万能という具合にはいかないのです。
事実、イラク戦争でも米軍は航空優勢をほぼ確実なものとしたにも関わらず、結局陸上戦力を投入して大規模な地上戦を展開するという二度手間を掛けています。
とくに、巧妙に構築された陣地に引きこもって戦う敵地上軍を相手に戦うというような状況だと、どんなに砲爆撃の雨を降らせても、こちらの歩兵が擂鉢山に星条旗を掲げるまでは「勝利」とはなりません。

すると、ここでやっぱり戦車が出てくるわけです。
例えばチハたんは戦車の中では最弱もいいとこでしたが、
「戦車を持たない軍」を相手に戦う時にはその能力をフルに発揮した事が知られています。

おまけに航空機は基本的に一機あたりの価格が高いのです。
戦車の値段は一般的に数億くらいだと言われてますが、対戦車ヘリなんかだとその数倍くらいするらしいです。
たとえば90式先輩が9億強、でもってAS1S対戦車ヘリが38億。
まあ…それでも「ほとんど撃墜されない」というのならいいのですが対地攻撃となると対空機銃やミサイルにさらされますんで、そういうわけにもいきません。

…戦車不要論者が戦車の天敵としてもう一つ挙げるのが、大型の携行火器や対戦車ミサイルとかの類いですが、じつはこれもやっぱり万能というわけにはいかなかったりします。
最新の対戦車ミサイルなんかは敵の直前で急上昇して敵戦車の上面装甲を狙うトップアタック機能を持ったのがあったりしますが、これも決してお安いわけではありません。

より単純な対戦車兵器として、整形炸薬弾頭を飛ばすRPGなんてのがあり、こっちは数万円程度で手に入るみたいですが、お安いだけあってスペックが…(汗)

そもそも考えてもみて下さい。
この種の兵器のおかげで歩兵に「戦車を撃破できる能力」が備わる。
…そこまではいいとしても、「戦車を撃破できる能力」ならば他ならぬ戦車にだって備わっています。

しかも戦車には、歩兵には無い重厚な装甲と最大で時速70キロくらいで荒れ地を走り回る能力があります。

より軽量で小回りの利く車両に対戦車ミサイルを積んで走らせようという話もあったようですが、結局肝心のミサイルがバカ高いシロモノになっちゃう事が分かって中止になってたりします。

…とまあそんなわけで、戦車が地上戦から姿を消すのは当分先の話になりそうです。