このブログを検索

2007年4月28日土曜日

玉虫色のF-X選定

過疎だ過疎だと言っていますが、それでもたまーに通行人が現れるみたいで、さっきチェックしたら、5日にpianさんという方からコメントを頂いてました。

ところで航空自衛隊の次期F-XはF-15FXとラプたんの二段構えに決定したらしいです。
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042101000645.html

次期F-Xについては軍オタの間でも前々から
「米空軍が使ってるのと同じ機体を入れてるからラプたんにケテーイでしょ」
「いや、ラプたんは政治の問題でダメっぽいよ。F-15FXでしょ」
てな事が言われてたんですが、その議論をそのまま先送りしちゃったような形で、「F-15FXとラプたんでハイローミックス」とやっちゃった防衛省には、
「やっぱりお役人の集団であったか。」
としか思えないのですが、とりあえずおめでとうございますとでも言っておきましょう。

しかし…小官は個人的にラプたんの輸入解禁に時間がかかるのなら、むしろライトニング2が手に入らないだろうかとも思います。
そりゃコストの関係なんかもありますけれど、さらに大きいのはアビオニクス、いや、ずばり言うと運用思想です。

ラプたんの場合、自前のレーダーも使えないことはないですが、基本的には自分からは電波を出さずに(ステルス機が逆探知されたら笑い話ですからね)空中管制機が捉えたターゲットを叩きに行くというのが基本戦術なんで、効率的な運用にはどーしても連携が必要で、そのための周辺機材なんかが必要になってしまいます。
一方ライトニング2の場合、限られた数で運用する艦載機であることもあって、自分で目標を探す能力が高いらしい。
具体的にはラプたんが持っていない赤外線探知機を備えているらしい。
ここに例の「スナイパーポッド」なんかと類似の光学策敵機材(ただし日本で独自に開発したもの)を乗せてやれば、お安くコンパクトな防空戦力を組み立てることが出来そうです。
それにライトニング2は最初から輸出を前提とした機体なんで、防衛省としてはクリアせにゃならん課題は派閥争いくらいのもの… となれば、結構おいしそうなんですがどうでしょうね。

0 件のコメント: